滋賀県理容生活衛生同業組合は公衆衛生を遵守し、

「技術」と「感性」とで地域社会に貢献いたします!  


【滋賀県理容組合加盟店をご利用下さるお客さまへ】

理容師・美容師は法令に定められた正しい消毒方法を遵守しています

理容サロンにおける感染症の拡大防止のために

 みなさまの生活に密着し、公衆衛生に寄与するために国家資格が与えられた私ども理容師は、行政とともに行動する「組合」を組織し、新型コロナウイルス感染症のような新種の感染症発生の場合も冷静に対応できるよう、理容師法に定める衛生消毒の徹底にくわえ、滋賀県の協力のもと衛生消毒に関する講習会を毎年開催しています。

パンデミック対応 衛生消毒2024セミナーの実施 

 理容組合加盟店では、ご来店いただく全てのお客さまをウイルス等による感染症から守るだけでなく、我々理容師自らもそのリスクから身を守るために、昭和63年度から毎年衛生順守運動『衛生消毒講習会』を実施し、衛生消毒に対する意識を高め、完全な消毒を実施できるよう再認識する機会としています。

 

 本年は、新型コロナウイルス感染症流行時における日本の衛生的な取り組みを、今後の感染症の流行に活かし、理容サロンの安心・安全を保持するため、「各サロンにおける衛生消毒」「訪問理容時の消毒方法」「パンデミックに備えるには」をテーマに、時宜にかなった営業に役立つ衛生消毒方法を確認し、安心で安全なサロン運営に努めています。

衛生消毒講習修了証書

受講修了証明ステッカー


 これら修了証書を目印に、ご来店のお客さま、大切なご家族・ご友人の安心・安全のために

滋賀県理容組合加盟店をお選びください。

 なお、感染症拡大防止の観点から、基本的な感染対策の実施にご理解とご協力をお願い申し上げます。発熱・風邪の症状のあるお客さまは、理容店のご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。


「セーフティーステーション チョキちゃんの店」事業

【 このポスターと看板が目印です 】

平成14年にスタートした「こども110番」事業に、社会的弱者の妊産婦さん・高齢者さん・障がい者さんにその対象を拡大し、地域に根ざした理容店が、「防犯110番」と「救急119番」で安全で安心なまちづくりに貢献しようとするものです。

事業開始にあたり三日月 大造 滋賀県知事を表敬訪問した模様がびわ湖放送「ニュース滋賀いろ」で放送されました(2023年8月21日放送)



顔そりは理容師免許証が必要です

「理容師」が「理容所で」おこなうことと法令で定められています。

 私たち理容師は、厚生労働大臣から与えられた理容師免許を取得し、 都道府県知事に許可を得た理容所でのみ理容の業をおこなっています。

  (平成10年3月31日以前は都道府県知事が理容師免許を与えています)

 政令(都道府県条例)が定める条件を満たす場合は、ご自宅や福祉施設などに訪問して理容の業をおこなうことができますが、この場合も必ず理容師免許を取得した理容師がおこなう必要があります。 訪問理容サービス

 安全で気持ちのいい顔そりは、ぜひ理容師におまかせください。

理容師法の概要を見る(厚生労働省ホームページ)

*資格を持たない方が顔そりをするのは違法です。


「無資格者の顔そりが常態化」との新聞報道から、「シェービングには国家資格が必要」であることを消費者の皆様にお伝えする番組を制作しました。

シェービングの気持ちよさと、経験や熟練が必要な技術である側面も伝えています。

 

放送日:2022年12月17日(土)

午後6時05分〜午後6時10分 びわ湖放送



理容サロンの魅力

~ 理容サロンで至福のひとときを ~




ホームページ更新情報

○令和  6年12月13日 [新着情報]を更新しました(出前授業「夢訪問」を実施 (東近江支部))

○             12月06日 [新着情報]を更新しました(『ヘアなび』滋賀県組合全店で運用開始)

○                            [全理連情報]を更新しました([動画]デジ活!儲かる塾事業(令和6年度全理連)(要パスワード))

○                            [支部長用資料ページ]を更新しました([動画]ヘアなび普及委員養成講座(要支部長用パスワード))

○                            [加盟店用ページ]を更新しました(RIYO滋賀メール便アーカイブ 539号)

○             12月05日 [新着情報]を更新しました(理容師 理容所開設時に必要な診断書について) 

○                            [加盟店用ページ]を更新しました(理容師 理容所開設時の診断書(要パスワード))

○                            [新着情報]を更新しました(令和6年度 第5回理事会の開催)

○             12月03日 [新着情報]を更新しました(BTAカラー講習会を開催)

○             11月29日 [新着情報]を更新しました(「UNDERSTAND」支部巡回講習会を開催しました12月5日更新

○             11月21日 [新着情報]を更新しました(「儲かる業づくりセミナー」第4回目を開催)

○             11月17日 [新着情報]を更新しました

                               (令和6年分の所得税の確定申告及び事業者のデジタル化促進に関する周知)

○             11月10日 [新着情報]を更新しました

                               (滋賀県理容美容教育協会 令和6年度 短期訓練 研究科セミナーのご案内)

○             11月  8日 [新着情報]を更新しました(「儲かる業づくりセミナー」第3回目を開催)

○             11月  1日 [新着情報]を更新しました(「儲かる業づくりセミナー」第2回目を開催)

○               9月11日 [加盟店用ページ]を更新しました(組織部情報:理容師従業員登録用診断書)

○               6月  6日 [新着情報]を更新しました

           (臨時理事会などを開催 令和6年度 組合常任理事・理事の役職分担が決定)

○令和  6年  3月14日 [新着情報]を更新しました(麻しん(はしか)について -もしも理容師がはしかに感染したら-)

 

○令和  5年12月20日 [新着情報]を更新しました(『ヘアなび』全国版が公開!)

○             12月16日 [新着情報]を更新しました(梅毒の年間報告者数が過去最多になりました)

○令和  5年12月07日 [新着情報]を更新しました(「電子帳簿保存法対策セミナー」「生活衛生活性化塾」を開催しました) 

  

○令和  4年12月14日 [新着情報]を更新しました(「究極のシェービング」「経営戦略セミナー」を開催(速報))

   ・・・           

○平成31年  4月22日 滋賀県理容生活衛生同業組合ホームページ「shiga-riyo」を公開

更新履歴

【滋賀県理容組合加盟店のみなさまへ】

新型コロナウイルス(COVID-19) 基本的な感染対策を徹底しましょう

新型コロナウイルス感染症でお困りのこと、わからないことがあれば組合へお問合せ下さい。

厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&Aもご参照ください。


RIYO滋賀メール便アーカイブ(バックナンバー)
BASIC MANUAL for Ladies 全理連営業支援

災害時等におけるLINEを活用した情報提供のお願い


お知らせ


組合からの最新情報

理容組合


滋賀県理容組合について

組合加盟店


組合加盟店を地域ごとに探せます

スケジュール


イベント・講習等の予定

訪問理容サービス


訪問理容サービスについて

お問い合わせ


資料請求などはこちらから









 

滋賀県理容生活衛生同業組合 〒520-0806 大津市打出浜13-22  滋賀県生活衛生協会内

TEL:077-510-1010 / FAX:077-510-1011