滋賀県理容生活衛生同業組合は「公衆保健衛生」を遵守し、
「技術」と「感性」とで地域社会に貢献いたします!
【滋賀県理容組合加盟店をご利用下さるお客さまへ】
◎ 新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください
滋賀県理容組合では万一の感染に備え、大切なお客さまや地域を守るため、
滋賀県の指導をいただき加盟店全店でお客さまの来店履歴を記録し1ヶ月間保管しております。
ご記入いただきました個人情報は、各加盟店が責任を持って大切に管理し、感染症対策として
緊急を要する連絡のため以外には使用いたしません。
何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◎ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
みなさまの生活に密着し、公衆衛生に寄与するために国家資格が与えられた私ども理容師は、
行政とともに行動する「組合」を組織し、今回のような新種の感染症発生の場合も
冷静に対応できるよう、理容師法に定める衛生消毒の徹底にくわえ、
滋賀県の協力のもと衛生消毒に関する講習会を毎年開催しています。
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、当組合を管轄する関係省庁より日々発信されており、
加盟全店で共有、周知徹底に努めております。
衛生順守運動 衛生消毒講習会・新型コロナウイルス対応衛生消毒講習会の実施
理容組合加盟店では、ご来店いただく全てのお客さまをウイルス等による感染症から守るだけでなく、我々理容師自らもそのリスクから身を守るために、昭和63年度から毎年衛生順守運動『衛生消毒講習会』を実施し、衛生消毒に対する意識を高め、完全な消毒を実施できるよう再認識する機会としています。
また、滋賀県理容組合加盟店では、日本において新型コロナウイルス感染症が確認された2020年からは、新型コロナウイルス感染症について学び、感染の拡大を防止するための衛生管理および消毒の方法も確認する機会としています。
左から 衛生消毒講習修了証(書)、衛生消毒講習修了証ステッカー、新型コロナウイルス対応衛生消毒講習会修了証書
これら修了証(書)ならびにステッカーを目印に、ご来店くださるお客さまの安心・安全のために
滋賀県理容組合加盟店をお選びください。
なお、感染拡大防止の観点から、発熱・風邪の症状のあるお客さまは、理容店のご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
令和3年度 衛生順守運動 新型コロナウイルス対応 衛生消毒講習会 大津会場の模様
お客様の安心・安全のために
新型コロナウイルス感染拡大予防のガイドラインを策定しています
全国理容生活衛生同業組合連合会は、新型コロナウイルス感染拡大の予防と社会経済活動の両立を図っていくに当たっては、特に事業者において提供するサービスの場面ごとに具体的な感染予防を検討し、実践することが必要であるという考え方に立って、「理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を策定しました。
組合加盟店におきましては、策定されたガイドラインを遵守して、お客さまに安心してご利用いただける理容サロンづくりに努めています。
理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを見る (要パスワード)
「コロナ禍における組合加盟店の衛生消毒について」DVDを配付しています
滋賀県理容組合では、滋賀県中小企業団体中央会「滋賀県内組合への支援による地域経済活性化事業補助金」を利用して、理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン、理容師法に定められた消毒方法などをわかりやすく解説した動画マニュアルを作成し、滋賀県理容組合加盟全店舗に配布し、衛生消毒の水準向上に努めています。
滋賀県理容生活衛生同業組合
【新着情報】
[重要] 令和3年9月1日より[加盟店用ページ]ログインパスワードが変更となりました。
滋賀県理容組合員の方は所属支部支部長または組合事務局へお問い合わせください。
○令和 4年 6月28日 RIYO滋賀メール便No463(要パスワード)
○ [新着情報]を更新しました(令和4年度 第2回理事会の開催)
○ [新着情報]を更新しました(令和4年度 共済推進会議の開催)
○ 6月19日 [新着情報]を更新しました(令和4年度 滋賀県との検討会開催)
○ 6月 8日 [新着情報]を更新しました(令和4年度 滋賀県生活衛生大会の開催)
○ 6月 6日 [新着情報]を更新しました(令和4年度 自民党滋賀県議員団 友好団体要望聴取会開催)
○ 5月25日 [新着情報]を更新しました(令和4年度 組合・教育協会通常総会、政治連盟総会開催)
○ 5月19日 [新着情報]を更新しました(第73回 滋賀県理容競技大会を開催)
○ 4月27日 [新着情報]を更新しました(令和4年度 第1回理事会を開催)
○ 4月22日 [新着情報]を更新しました(滋賀県BTA連合会がセミナーを開催)
○ 3月11日 RIYO滋賀メール便No455 滋賀県広域ワクチン接種センター北部会場再設置について
滋賀県事業継続支援金(第4期)の申請が3月16日から開始 など(要パスワード)
○ 2月15日 [新着情報]を更新しました(合理的配慮に係る助成金のお知らせ(滋賀県障害福祉課))
○ 2月 3日 [加盟店用ページ]を更新しました(全理連営業支援 BASIC MANUAL for Ladiesの動
画・デジタル化推進についての動画(要パスワード))
○令和 4年 2月 1日 [新着情報]を更新しました(新型コロナウイルス感染症の療養解除基準および濃厚接触
者の待機期間の見直しについて)
○令和 3年12月14日 [加盟店用ページ]を更新しました(「理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防
ガイドライン」改訂版発表(要パスワード))
○ 11月30日 [新着情報]を更新しました
(令和3年度 衛生順守運動 新型コロナウイルス対応 衛生消毒講習会)
○令和 3年 6月24日 [新着情報]を更新しました(全理連 コロナ対応休業補償制度創設(更新))
・・・
○平成31年 4月22日 滋賀県理容生活衛生同業組合ホームページ「shiga-riyo」を公開
◇サイト内新型コロナウイルス感染症に関する情報はこちら
◇RIYO滋賀メール便アーカイブ(バックナンバー)はこちら
◇令和3年度(令和5年度末任期満了) 組合常任理事・理事役職分担表はこちら
◇全国生活衛生営業指導センター「せいえいNAVI」はこちら
理容師・美容師は法令に定められた正しい消毒方法を遵守しています
【滋賀県理容組合加盟店のみなさまへ】
新型コロナの影響を受けた事業の継続・回復を国が支援する「事業復活支援金」の申請受付は終了しています。
滋賀県事業継続支援金(第4期)の申請受付については、期限が令和4年8月1日(月)まで延長されました。なお、国の事業復活支援金を受給されていない事業者は、この支援金の対象外となります。
詳しくは滋賀県のホームぺージをごらんください。
滋賀県理容組合は、各種支援金等の申請をする際に必要な事前確認をすることができる「登録確認機関」です。今後も同様に支援金等の給付が行われる場合、組合員の皆様は申請前の確認がスムーズに進み、申請が速やかに完了します。
新型コロナから理容組合加盟店のみなさんを支援するポータルサイト
どんな助成金・補助金があるの? 使える支援制度の紹介
感染を広げないためにどうすればすればいいの? 感染防止対策の紹介
どこに相談すればいいの? 相談窓口の紹介
組合に加盟している方ならどなたでも相談や支援が受けられます。
(公財)全国生活衛生営業指導センター
新型コロナウイルス感染症に関する最新情報、各種支援などは
新型コロナウイルス感染症対策 (内閣官房) ホームページの各ページを参照ください。
トップページでは新型コロナウイルス対策に関する質問をチャットで受付けています。
(対策FAQチャットポットβ版)
生活衛生関係営業経営支援緊急対策事業の実施について (コロナ支援)
新型コロナウイルス感染症の影響により、生活衛生関係営業者の経営に大きな影響を与えていることを踏まえ、事業継続や経営再建に取り組む生衛業者に対し、適切な公的支援等の活用のための支援体制を構築し、早期に再生軌道に導くことを目的とし、「生活衛生関係営業経営支援緊急対策事業」が実施されます。
【発熱などの症状がある場合の相談・受診について】
滋賀県ホームページより抜粋
発熱、のどの痛みなど、風邪のような症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症への感染が考えられます。感染拡大を防ぐため、受診にあたっては以下1~3の点にご注意をお願いします。
1.まずは、お近くの診療所・クリニックに電話等でご相談ください。
2.診療所等が指定する方法で受診してください。
3.受診時にはせっけんを使った手洗いをすませて、マスクを着用してください。
詳細は滋賀県ホームページをご覧ください (2022年5月25日現在)
【新型コロナに関する滋賀県内の医療・保健相談窓口】
▽受診に関すること (毎日24時間)
大津市にお住まいの方 |
大津市以外にお住まいの方 |
|
電話 | 077-526-5411 | 077-528-3621 |
FAX | 077-525-6161 | 077-528-4865 |
メール |
hoken@city.otsu.lg.jp | coronasoudan@shigaken.net |
▽その他予防などに関すること
大津市にお住まいの方 |
大津市以外にお住まいの方 |
|
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
毎日8:30~17:15 |
電話 | 077-522-7228 | 077-528-3637 |
FAX | 077-525-6161 | 077-528-4865 |
メール |
hoken@city.otsu.lg.jp | coronasoudan@shigaken.net |
外国語での相談は、しが外国人相談センター
077-523-5645 (平日10:00~17:00)
【組合員のみなさまへ】
新型コロナウイルス感染症でお困りのこと、わからないことがあれば組合へお問合せ下さい。
厚生労働省ホームページ:新型コロナウイルスに関するQ&Aもご参照ください。
滋賀県理容生活衛生同業組合 〒520-0806 大津市打出浜13-22 滋賀県生活衛生協会内
TEL:077-510-1010 / FAX:077-510-1011
Copyright © 2014 - 2022 滋賀県理容生活衛生同業組合 all rights reserved.