従来、往復ハガキによる返信にて実施しておりました(公財)滋賀県生活衛生営業指導センターによる「10月1日点検日・衛生自主点検強化月間点検報告」は、本年より「かんたん回答」「組織のPR」「集計業務の効率化」を目的として、QRコードを活用したスマートフォンによる回答方式へ移行いたします。...
厚生労働省自殺対策推進室では、自殺対策基本法に基づき、年間を通じて広報・啓発活動を行っています。...
滋賀県理容組合は、令和7年9月1日 (月) 全国理容衛生順守運動「パンデミック対応衛生消毒2025セミナー」を滋賀県ならびに各保健所の指導のもとに開催しました。
令和7年8月25日(月)午前10時より、コミュニティセンターなかさと (野洲市) を会場に、標記理事会を開催しました。
毎年恒例となりました“県青年・女性部主催『手ぶらDeバーベキュー』”
全理連が主導する令和7年度 儲かる業づくり事業として、標記セミナーを開催いたします。奮ってご参加ください。
※8月18日 (月) は常任理事会のため事務局不在となります。
令和7年6月23日(月)、福井県敦賀市のニューサンピア敦賀において、令和7年度 近畿地区協議会講師連盟総会が開催されました。
標記セミナーでは、レディースシェービングにフォーカスして、単体メニューとして最小限の設備(椅子1台+パーテーション)でもスタートできる方法や、SNSを活用した集客方法など、すぐに役立つ「売り方」、「しっかり稼げる」メニュー作りをサポートします。