
令和5年11月6日(月)午前10時より、第19回全国理容近畿地区協議会青年部・女性部会議をクサツエストピアホテル(草津市)にて開催しました。
この会議は、近畿各府県の理容組合青年部・女性部の提言を全国理容連合会に届け、業界の発展を目指すために担当を各府県で持ち回りで毎年開催しているもので、R2年度( 2020年度)は対面とリモートのハイブリッド開催(大阪府)、R3年度(2021年度)リモート開催、R4年度(2022年度)の奈良県から全体会議に戻り、今年は滋賀県組合が担当しました。
開催を担当した滋賀県理容組合の岩崎 量平 青年部長と田畑 由美子 女性部長の開会の辞では、これまでの青年部・女性部活動への理解と協力に対する感謝と、今回の会議が意義のあるものになるようにとの思いを述べられました。
開会の辞

滋賀県理容生活衛生同業組合 岩崎 量平 青年部長
滋賀県理容生活衛生同業組合 田畑 由美子 女性部長
開会挨拶

滋賀県理容生活衛生同業組合 宇野 臣一 理事長
来賓祝辞

全国理容近畿地区協議会 会長
奈良県理容生活衛生同業組合 理事長
中村 修 様

全国理容生活衛生同業組合連合会
文化広報委員長
京都府理容生活衛生同業組合 理事長
西堀 愼介 様

全国理容近畿地区協議会
組織部会 会長
京都府理容生活衛生同業組合
副理事長 兼 組織部長
小林 眞人 様
来賓紹介(祝辞をいただいた来賓を除く)

奈良県理容生活衛生同業組合 副理事長 組織部長代理
安藤 一男 様
和歌山県理容生活衛生同業組合 副理事長 組織部長兼務
西村 次郎 様
兵庫県理容生活衛生同業組合 組織部長
濱田 孟 様
福井県理容生活衛生同業組合 組織部長
佐々木 繁夫 様
全国理容生活衛生同業組合 青年部代表
全国理容東北協議会 青年部ブロック長
青森県理容生活衛生同業組合 青年部長
中川 陽介 様
午前は全国青年部代表で東北地区協議会青年部ブロック長・青森県理容組合青年部長の中川 陽介 氏が『カラーチューブリサイクル活動について』をテーマに講演。東北地区協議会で取り組んでいるボランティア活動が一定の成果をあげるまでになった経緯を、実体験を交えて詳細に説明されました。
午後は青年部、女性部にわかれ各テーマに沿った分科会を開催。
青年部は事前に提出された各府県の活動報告に基づき、問題点や解決策などを共有。
女性部は事前アンケートの結果をもとに、女性理容師の現状把握と組合への提言をまとめました。また「木の実アート」と題したワークショップを開催しました。
青年部分科会
女性部分科会と「木の実アート」ワークショップ
同会場で近畿地区協議会組織部長会議も開催
各分科会のまとめは開催担当の滋賀県理容生活衛生同業組合組合 岩崎 量平 青年部長と三上 和子 女性部副部長が発表し、本会議は閉会しました。

岩崎 量平 青年部長

三上 和子 女性部副部長

閉会の挨拶で謝辞を述べる
滋賀県理容生活衛生同業組合
上村 武史 組織部長
引き続き同会場では懇親会が催され、兵庫県理容生活衛生同業組合 組織部長の濱田 孟 氏の乾杯のご発声で、来賓の各府県組合役員、青年部、女性部が親睦を深めた一日となりました。
来年開催予定の兵庫県理容生活衛生同業組合 内田 久 青年部長が、担当県組合としての抱負を述べられて散会となりました。